小さな逃亡者
ツインターボという名前を聞いて反応する競馬ファンも最近は少なくなったような気がしますが、世代ですかね(笑)400kgちょっとというその小さな身体と何が何でも逃げるという姿勢から「小さな逃亡者」というニックネームがついており、俗に「玉砕型」と呼ばれるタイプの逃げ馬の象徴的な存在でした。
ツインターボの魅力は何と言っても「どんな状況であれ大逃げを打つ」というところにあります。文字通りどんな状況でも逃げる馬なので、人にバカ正直や単細胞とよく言われる筆者にとってはなんだか親近感がわく馬でなりませんでした。応援したくなる馬なんです。とにかく序盤から飛ばしていくので後先を考えずに突っ走ります。案の定ゴール前ではバテバテになりますが、今回は逃げ切れるんじゃないか?!というハラハラ・ドキドキ感がたまらないこともあって人気を集める馬でした。
93年のオールカマー、ライスシャワーを下す
特に印象的だったレースは1993年のオールカマーです。天皇賞(春)を優勝して休み明けだったライスシャワーや、桜花賞馬のシスタートウショウなどの有力馬がいる中、いつもどおりレースではハナをきって逃げて行き、4コーナーを回ると2番手との差は8馬身差もつき、後続の馬などツインターボの知るところではなくなります。直線ではハシルショウグン、ライスシャワーなどが猛追してくるが、それを凌いで5馬身差をつけて逃げ切り勝ちをしました。「ライスシャワーこれはもう無理!」「見事に決めたぞ逃亡者ツインターボ!」という実況と大歓声の会場が印象的でした。
夏の七夕賞とオールカマーを制して重賞2連勝を果たしたツインターボだったが、翌年の94年になると掲示板に乗ることもなくなっていった。それでも大逃げのスタイルは健在であった。この年の有馬記念でもナリタブライアンやライスシャワー、ヒシアマゾンといった強豪を相手に自身のスタイルを貫いた。大舞台の有馬記念でも大逃げを打つが、4コーナーで捕まってしまい13着に敗れてしまう。94年の有馬記念はナリタブライアンが制し見事に四冠達成を果たした。偉業達成となったナリタブライアンも印象的ではあったが、ツインターボを交わしてから始まる追い比べの光景は醍醐味の一つでもあったと今では感じます。
ツインターボの美学は「己を貫く真っ直ぐさ」にあると思います。レースでは勝つことは稀であったが、負けてもその姿はいつも清々しさが見られました。この後帝王賞に挑んだり地方競馬に移籍したりと環境は変わりますが、舞台が変わってもそのスタイルは変わらず健在で、最後まで全力で走り続けた姿は今でも多くの競馬ファンの語り草になっています。
3連単の買い目を無料で配信中
▼※有馬記念を的中できる自信がある人はクリック禁止※▼
?ゴールドアクター
?サウンズオブアース
?キタサンブラック
3連単配当¥125,870